まさかの予想を超える135名(内子ども24名)の方が遊びに来て下さいました。
遠方からもお越し下さったり、お久しぶりの方や、初めましての方もたくさん来て下さいました。
ありがとうございます。
遠方からもお越し下さったり、お久しぶりの方や、初めましての方もたくさん来て下さいました。
ありがとうございます。
今年も開催しました、新年会がわりの恒例新春ビンゴ大会!!

トリックプレイ様、駒の時間様、B-CAFE様から景品のご提供があったり
トリックプレイ様 TOWER MADNESSとペアチケット

駒の時間様 なるほど2個、D&Dフィギュア、ペアチケット2枚

B-CAFE様 ペアチケット2枚
さらに今年は、Eno様が大量にボードゲームを放出して下さったり、

広島で、いち・に・さんのボードゲーム会を主催されている kazbian様からもご提供があったり、

有志の方々からもご提供があり、147個のボードゲームが並びました。




今年から、お子さん用に別に景品を用意する事にしました。
木のおもちゃころころ様 からお子さん用にとたくさんの景品をご提供いただきました。

お子さん用景品も有志からもぬいぐるみやグッズ類、カードゲーム等のご提供もあり、盛沢山になりました。

はりらんのビンゴゲームは投票制です。
自分が投票したゲームが単独なら、確実にゲット出来ますが、投票が複数ある場合は、最初にビンゴした人がゲットします。外れた人は、投票されていないゲームから選んでいきます。
投票するゲームを選ぶところからビンゴは始まっています。
悲喜こもごものドラマが展開しています。
自分が投票したゲームが単独なら、確実にゲット出来ますが、投票が複数ある場合は、最初にビンゴした人がゲットします。外れた人は、投票されていないゲームから選んでいきます。
投票するゲームを選ぶところからビンゴは始まっています。
悲喜こもごものドラマが展開しています。

ビンゴの投票結果(3票以上票が入ったゲーム)
6票:ブラフ
5票:キャメルアップ
4票:ランページ・DOPPEL・桜降る代に決闘を・ドミニオン(暗黒時代)・CAN TURY
3票:PANIC MANSION・FRESKO・ドミニオン(繁栄)・テレストレーション・TOWER MADNESS(トリックプレイペアチケット付き)・Eye Found Iti(ディズニー)
6票:ブラフ
5票:キャメルアップ
4票:ランページ・DOPPEL・桜降る代に決闘を・ドミニオン(暗黒時代)・CAN TURY
3票:PANIC MANSION・FRESKO・ドミニオン(繁栄)・テレストレーション・TOWER MADNESS(トリックプレイペアチケット付き)・Eye Found Iti(ディズニー)
2票が12件、単独28件ありました。
※スタート後の入室で投票なしの方もいらっしゃいました。
※スタート後の入室で投票なしの方もいらっしゃいました。

今回は、全員集まっての記念撮影が出来ませんでした。
次回は、是非撮影したいです。
次回は、是非撮影したいです。
さて、ゲーム会のレポートです。
いつもより多くの荷物があるため、駐車場で会場開くのを待っている参加者いないかな~と探していると、駒の時間さんの駒さんとお友達がいらっしゃったので、手伝っていただきました。
いつもより多くの荷物があるため、駐車場で会場開くのを待っている参加者いないかな~と探していると、駒の時間さんの駒さんとお友達がいらっしゃったので、手伝っていただきました。
ぞくぞくと参加者が到着し、いつものように会場設営を積極的にして下さいました。
ビンゴ用の机確保と、いつもより参加者が多い事を見込んで、他の部屋から机と椅子を借りてきました。
ビンゴの机を設置し、ゲームも並べていきます。
長机を2卓一組で4つの島を作れば余裕だろう。子ども用景品テーブルに1卓並べました。
まさか、そんなに並ぶとは思ってはいなかったのですが…
結局足らなくなって、1卓追加し、10卓に並びました。

10時半過ぎには60名前後の方が来られていました。
のんびりゲームをしたり、ビンゴの景品を物色したり。
のんびりゲームをしたり、ビンゴの景品を物色したり。

ラミーキューブ日本一のななちゃんも来場されていたので、朝一からラミーキューブ卓が数卓立っていました。
駒の時間さんが学童等でラミーキューブに力を入れているお陰か、子ども達もラミーキューブが強いです!
駒の時間さんが学童等でラミーキューブに力を入れているお陰か、子ども達もラミーキューブが強いです!
12時には100名超えていましたが、それ以上にはならないだろうと高を括っていました。が、駆け込みでドドっと、しかも有難いことにビンゴ景品のゲームを持って来て下さった方もたくさんいらっしゃって、ゲームもドドっと追加されました!
毎年、数名程間に合わなかった(知らなかった)方がいらっしゃって、申し訳ない事になっていたのですが、スタート時間を告知していたため、間に合わなかった方がいらっしゃいませんでした。
ビンゴ終了後は、獲得したゲームで遊ばれていました。
「ルール教えて」と来られる方も。こういう機会に遊んでルールを覚え、ご家庭やお友達とも遊んで下されば、ゲーム冥利につきます。
「ルール教えて」と来られる方も。こういう機会に遊んでルールを覚え、ご家庭やお友達とも遊んで下されば、ゲーム冥利につきます。

そして、お菓子机も用意出来ました。
今回もあちこちのお土産や差し入れがありました。いつもありがとうございます!!
お菓子がたくさんあるので、選びやすいように並べたり、補充したりのお菓子係をたっちーさんがしました。
今回もあちこちのお土産や差し入れがありました。いつもありがとうございます!!
お菓子がたくさんあるので、選びやすいように並べたり、補充したりのお菓子係をたっちーさんがしました。
混沌としながらも整然とゲームが遊ばれている会場。
20卓以上が同時に回っていたようです。
20卓以上が同時に回っていたようです。



カタン卓、ドミニオン卓、ラミーキューブ卓も相変わらず数卓立っていました。
カタン卓は、タイトル持ち二人が同卓している卓もありました。


一つの机で、2卓のドミニオン
今回は、ファミリーゲームは用意しましたが、インストまで手が回らなく、お任せする事になりました。
ご家族で、また複数のご家族で、他のお子さんとも一緒に遊ばれていたり、年長のお子さんが年下のお子さんにインストしていたり、ゲーム慣れしているお子さんがお友達にインストしていたりと、子ども同士で遊んでいる風景も見かけました。
たくさんのファミリーゲームをご持参下さった方もいらっしゃって、いつも以上にファミリー卓も盛り上がっていました。
ご家族で、また複数のご家族で、他のお子さんとも一緒に遊ばれていたり、年長のお子さんが年下のお子さんにインストしていたり、ゲーム慣れしているお子さんがお友達にインストしていたりと、子ども同士で遊んでいる風景も見かけました。
たくさんのファミリーゲームをご持参下さった方もいらっしゃって、いつも以上にファミリー卓も盛り上がっていました。

※椅子に子どもを立たせる時、危なくないように大人の方がサポートされるという配慮もされていました。
常連さんが、受付やビンゴのサポートを、そして、誰かれなく机や椅子の準備、後片付けをして下さいました。
パンデミック予防のため、アルコール消毒を用意していましたが、くらぱさんも、マスクを用意してくれました。マスク率が高いのはそのせいもあります。
それぞれがそれぞれに出来る事をする行動力に感心し、そして、心遣いに感謝致しております。
パンデミック予防のため、アルコール消毒を用意していましたが、くらぱさんも、マスクを用意してくれました。マスク率が高いのはそのせいもあります。
それぞれがそれぞれに出来る事をする行動力に感心し、そして、心遣いに感謝致しております。
今年も皆さまの多大なご支援のもと、無事終了致しました。
来年の「新春はりらんボードゲームの集い」は、会場を3倍の広さの大ホールにして、ゆったりと遊べるようにしたいです。
皆さんのご協力の元、マイクなしでも運営出来ましたが、マイクを使えばもっとストレスなしに運営できるのでは検討中です。
皆さんのご協力の元、マイクなしでも運営出来ましたが、マイクを使えばもっとストレスなしに運営できるのでは検討中です。
また遊びに来て下さいね!!
インフォメーション
3月10日大阪でゲームマーケットがあります。

県内のボードゲーム会の告知

次回のはりらんボードゲームの集いは
2019年3月17日(日)9:00~19:00頃まで
姫路市灘市民センター 1階 展示室
姫路市灘市民センター 1階 展示室
※通常のはりらんです。
入退場する時間は、時間内でしたら自由ですので、ご都合の良い時間にお越しください。