今回は、16名の方が遊びに来て下さいました。内3~4割が女性の方です。
初めての方がグループで5名参加して下さいました。
出たり入ったりで、常時3~4卓回っていました。

イメージ 18

tweetでえのきだ(アカウント@matyrcry)がつぶやいた当日の初めましての卓のレポートをまとめました。

日曜のイエサブ会にやってきた20代の初顔さんグループは、TCGの新セット発売日で箱買いに来たついでという話で、ボードゲームも動画で見たりいくつか遊んだことがあるとのこと。
知ってるタイトルを聞くと、ナンジャモンジャ、スコットランドヤード。
のメンバーを混ぜても大丈夫かな?
ノリの良さとか好みは不明なんで、とりあえずカストロで様子見。
ヤッツィ+四目並べでルール説明があっさりしてるから最近の出だしのマイブーム。
手札とか非公開情報がないのであーだこーだと会話がはずんで地を見せてくれる。
イメージ 1
終わってから、もう少し重いのがいいか、軽いのがいいかと聞いてみると意見が揃わず。
雰囲気はいいから同じくらいかなw
さっきのは混戦で長引いたから次は短い勝負のがいいかなとということで、ラブレターを。
持ち歩いてるのはケンニイムラさんのイラストのやつ。
体験卓用にはこの版が一番使いやすいき気する。
イメージ 2
TCGに慣れてるのもあって、読み勝負の勘所はすぐわかるらしい。これも激しく盛り上がった。
戦とも長引いたのでもうちょっと軽い感じのを出したいかなと、次はカツカレー食ってる場合か!?を。
1人は黄色い箱をゲムマで見て遊んだことがあるとのこと。
僕が持ち歩いてるのは初版のミシン目ぺりぺり切り離すやつ。
イメージ 3
カツカレーなんかはルールの説明自体は3分かからないが始める前の説明よりも途中の会話がはずむように一言二言差し込むのが重要でインストすると結構のどが渇くゲームだが、今回はノリがいいメンバーだったから楽だった。
そのあと、カバンにスペースベースが見えたので出してみようかと思って準備しながら街コロみたいなやつと言いかけたところで、街コロ見てみたいとのことで先に街コロをやってもらうことに。
イメージ 4
1人経験ありの人が初手で森林買ったら5が連発するので今日は5の出る日かなと森林が爆売れの展開。
滞在時間がもう少しとのことで、カード版のごいた
イメージ 5
口頭説明ではなかなかわかりにくいゲームなんだがTCG慣れのおかげでなんとなくわかるようなのでとりあえずカード配って一戦。一回やれば感じは掴める。
140-0から90までじわじわ追い上げるなかなか面白い展開。
時間になったらしいので近隣予定のチラシとうちの会の宣伝して、(TCG忙しいだろうけど)気が向いたらまたおいでと伝えて1卓終わり。
また来てくれるかなー
こういうのを毎回やってるわけですが、実際には会の勧誘目的でやってるわけではないので、たとえば自宅会メインでも今後いろいろマイペースで楽しんでいってくれればそれでOKなわけで。
イエサブの試遊会は店長さんの入れ替わりで途切れたことがあって、前にはりらんの参加者数動向を眺めたときに、イエサブの会を再開すると半年から1年後にじわっと増えてくるねと話したことが。
割と地味な活動ですが、地域全体にじわっと効いてるのではとみています。
※他にバンジー、イリュージョン、ドゥードルパッチワーク、パレードをプレイされていました。
バンジー
イメージ 14


別卓の遊んだゲーム

A卓
プラネットメーカー
イメージ 6

B卓
ラブレター
カストロ

C卓
クアックサルバー
チップが痛まないようにコインケースに入れる作業からスタート
イメージ 7

AB合流して
ドゥードゥルパッチワーク
イメージ 8

オバケやしきのすうじのあくま
イメージ 9

再び分かれて
A卓
キーフロー
イメージ 10

コスプレごきぶり
イメージ 11

ゼロ
支離滅裂
ゴミ箱ハンター

B卓C卓と合流して
クアックサルバー
イメージ 12

パレード
イメージ 13

なつメモ
イメージ 15

再び合流して〆のクク
イメージ 16

残ったメンバーで
スピンデレラ
イメージ 17


次回は7月15日・8月15日です。
15分程度で遊べるゲームもたくさんありますので、TRPGやTCGの合間にもちょこっと遊べます。
入退室自由、見学だけでもOKです!

---次回予定---
日時:7月15日(月・祝日)・8月15日(木)13:00~18:00
会場:イエローサブマリン姫路店さんデュエルスペース

〒670-0925 兵庫県姫路市亀井町52 外川ビル 3階
※みゆき通り沿い、1・2階がダイソーです。